Windows10 2004 をオフラインで 21H1 にする
Windows10 2004 をオフラインで 21H1 にする
KB5000736: 有効化パッケージを使用Windows 10バージョン 21H1 の更新プログラム
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/kb5000736-%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8windows-10%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-21h1-%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-75a01e67-3b5f-4677-8efe-42852e41c7cf
21H1イネーブルメントパッケージは、Microsoft Update カタログ からは配布されないので、
インターネット経由のWindowsUpdateからインストールするか、
WSUSでインストールするしかない。
WSUSでダウンロードしたパッケージをバッチ化してオフラインでインストールすることができないか、試してみた。
1.前提条件
1)Windows10 2004 の 2020年9月8日以降のサービス スタック更新プログラムが適用済みであること
2)KB5003173 (19041.985、2021年5月11日リリース) 以降の累積的な更新プログラムが適用済みであること
2.WSUSからパッケージダウンロード
WSUSで「Windows 10 バージョン 21H1 x64ベースのシステムへの機能更新 2021-05 イネーブルメント パッケージ経由」を入手
ファイル情報を確認して、ダウンロードされたパッケージのファイル名を確認する。
(C:\WSUSに保存している場合、C:\WSUS\WsusContent\FD\2468F0824FF7363A3BC1DEBC592096AE4C2394FD.cab)
3.バッチ作成
Install.bat を作成し、2468F0824FF7363A3BC1DEBC592096AE4C2394FD.cabと同一階層に保存する。
------------------------------------------------------------------------------------------------
@echo off
cd /d %~dp0
dism /online /add-package /packagepath:2468F0824FF7363A3BC1DEBC592096AE4C2394FD.cab /norestart
pause
exit
------------------------------------------------------------------------------------------------
4.実行結果
1)19041.985 に対して実行。適用後のバージョン 19043.985
2)19041.867 に適用してもできた。適用後のバージョン 19043.867
3).cabファイルの名前を21H1.cabのように変更しても実行可能。
Windowsのプロダクトキーを調べる方法
Windows(8.1,10)のプロダクトキーを調べるコマンド。
slmgr.vbs /dlv
今現在OS上で認識されているキー。下5桁しか表示されない。
wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey
これはマザーボードに埋め込まれているOEMキーを表示する方法。
発売時、Windows8以降がインストールされているPCであれば、全桁表示される。
OEMキーが埋め込まれていない場合は表示されない。
レジストリではどこにあるかというと、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion の
DigitalProductId
DigitalProductId4
にあります。が、当然エンコーディングされているので、そのままでは読み取れない。
それをデコードするツールが、
Produkey
などのツールである。
Windows8.1のSysprepについての注意
Windows8.1のSysprepで、2~3日泥沼にはまりました。
Windows8.1でのマスター作成は2年前にも経験があったので、気楽な気持ちでいたのですが、Sysprepでこけまくって、一時はどうなることかと思いました。
Windows8.1のマスター作成で気をつけること、
1.OSインストールのとき、VLキーを受け付けてくれないことがある。
なぜだかよくわからないが、そういう状況に陥った。
グーグル先生に聞いてみると、Windows8.1にはインストール専用キーというのがあるらしい。
Windows8.1 Pro のインストール用キーです。
XHQ8N-C3MCJ-RQXB6-WCHYG-C9WKB
2.OSインストール後、なるべく早く、タスクスケジューラーのMicrosoft\Windows\AppxDeploymentClient の Pre-staged app cleanup を無効にする。
このタスクが動くとろくなことがない。
3.Sysprep直前にストアアプリの削除をする。
マスター作成時には当然、ドライバーを最新にしたり、OSの更新プログラムをインストールしたり、ネットに接続することが不可欠になる。
しかし、ネットに接続していると、知らん間にストアアプリが更新されてしまうのだ。
ストアアプリが更新されると、Sysprepが確実にこける。
Windows10では、Sysprepをかけてみて、ストアアプリに更新がかかっている場合は、Sysprepがすぐにこけるので、そしてログを見れば、どのストアアプリが原因でこけたのかすぐにわかるので、そのアプリを削除して再度Sysprepをかければ成功する。
Windows8.1はしばらく触っていないので、W10と同じように、Sysprepがこけてから、原因となるストアアプリを削除すればいいと思っていると、どうもWindows8.1では、ストアアプリが原因でSysprepがこけた場合、そこからストアアプリを削除してももうだめみたい。
Sysprepのエラーログを見れば、こけた原因となっているストアアプリは分かるので、そのアプリを削除するのだが、削除してもこける。レジストリを直してもこける。何をやってもこける。
試しに、と思って、Sysprepをかける前にストアアプリを削除してみたら、成功しました。
一度Sysprepでこけてからでは、何をしてもダメみたいです。
Windows10の「設定」をコマンドラインから呼び出す方法
Windows10で「設定」を開いて変更したいとき、バッチで一発で開けないかな?と誰しも思うもの。
「設定」の主なものは、「ms-settings:~」で開ける。
例えば、「設定」の「個人用設定」-「スタート」を開きたいときは、「ms-settings:personalization-start」で開く。
「ファイル名を指定して実行」の場合はそのまま「ms-settings:personalization-start」と入力する。
コマンドラインから開くときは、start ms-settings:personalization-start と入力する。
■
とりあえずはじめてみました。